オオルリ

オオルリ

さえずりの美しい瑠璃三鳥の一種。

オオルリの特徴

オスの青が美しいヒタキ科の鳥。オスは頭部から尾にかけての背面が美しい青をしている。目元から首にかけては真っ黒で、腹は白い。メスは対象的に全身が地味な茶褐色をしている。
ルリビタキ、コルリと並んで瑠璃三鳥と呼ばれているほか、美しいさえずりから日本三鳴鳥にも数えられている。

オオルリの鳴き声

オオルリはさえずりが美しい鳥としても知られている。梢などで、「ピリーリー」という大きくはっきりとした声でさえずる。さえずりの終わりに「ジジッ」「チチッ」という声が加わることもある。

鳴き声を聞く

オオルリの写真

オオルリの生態

低山の渓流沿いの林を好む。飛んでいる昆虫類を餌として捕らえる。繁殖期のオスは見通しの良い梢でさえずる。さえずっている時のオスは、騒がなければ観察していてもあまり気にせずにさえずりを続けてくれる印象がある。
メスをめぐって喧嘩をすることがあり、その際には人間のことなど気にせず激しく戦う。
川沿いの岩壁などに巣を作って繁殖する。

発見した場所

早朝に八王子市内の山林でさえずっているところを撮影した。沢に面した斜面の上の木にお気に入りの梢があるようで、同じ場所にしばらくの間とまっていた。
オオルリは鳴き声が大きいので、遠くからでもどこにいるかわかりやすいが、木の梢付近でさえずっていることが多いので観察する場所を工夫したほうがよい。渓流にかかっている橋の上の近くなどで見つけられるとゆっくりと観察できる。

オオルリの写真

オオルリの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

オオルリの写真1|頭から背にかけて美しい青です。
頭から背にかけて美しい青です。
オオルリの写真2|沢沿いの林を好みます。
沢沿いの林を好みます。
オオルリの写真3|さえずりも美しいです。
さえずりも美しいです。
オオルリの写真4|正面から見ると黒っぽく見えます。
正面から見ると黒っぽく見えます。
オオルリの写真5|枝先で囀っていました。
枝先で囀っていました。
オオルリの写真6|メスの後ろ姿です。
メスの後ろ姿です。

オオルリのイラスト

オオルリのイラスト素材です。
詳細ページから無料でダウンロードできます。

オオルリのオス
詳細ページへ

関連用語

> さえずり
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
オオルリの画像

いきもの図鑑

ハコフグ

ハコフグ

箱のように角ばったシルエット。......続きを読む

コチドリ

コチドリ

黄色のアイリングが特徴的。......続きを読む

オオルリ

オオルリ

さえずりの美しい瑠璃三鳥の一種。......続きを読む

ハマフエフキ

ハマフエフキ

笛を吹くように口が尖っている。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む