片倉城跡公園から湯殿川の上流に向かって観察しました。冬鳥の数が減ってきているようで、ルリビタキの声は聞きませんでした。湯殿川沿いではコガモがゆったりしていました。
サクラとシジュウカラ
片倉城跡公園の桜が満開でした。シジュウカラがサクラの木の枝にたくさんいました。

満開のサクラとシジュウカラです。
コゲラ
公園の上の広場にコゲラがたくさん出てきていました。

低めの枝で採餌していました。
イカルの群れ
つどいの森公園との間の木の上に、20羽ほどのイカルがいました。

ピュルピュル鳴いていました。
繁殖期のダイサギ
繁殖期ののダイサギがいました。飾り羽根も派手になってきます。

嘴の基部がコバルトブルーになっています。
採餌するカルガモ

逆さまになって採餌しています。
浅瀬で採餌するコガモ
浅瀬で採餌していました。まだ渡っていないようです。

羽毛の手入れをしていました。
カワウ
小さな堰の近くで餌を探していました。

びしょ濡れです。
オオバンのペア
オオバンのペアが泳いでいました。

真っ赤な虹彩です。
ジョウビタキのメス
まだ渡っていないジョウビタキが川沿いにいました。

そろそろ渡っていくと思います。
電柱の上で囀るイソヒヨドリ
電柱の上でよく見る個体のイソヒヨドリが囀っていました。

よく見る個体です。